食習慣を変えることは一大決心?

「変わりたいのに変われない」

言い方を変えると

「変わりたいけど変えられない」

こっちの方が刺さる人が

多いのでは

 

今日は、そんな現状からなかなか抜けられないでいるMさん(50代)に向けたメッセージです。

 

===============

 

おつかれさまです。

今日も長い1日を何事もなく過ごせていることに感謝しつつ

 

お会いするたび口うるさく言いますが

「カロリーが高いのに栄養のないもの」

それを習慣で食べ続けている限り

「痩せる」は、始まりません。

 

それだけではなく、

栄養不足で代謝はどんどん低下して

ますます痩せづらい身体を作ります。

 

「毎日のように差し入れがあるから食べてしまう」

 

そうですね。

 

そして、そう言ってしまえば

習慣を変えなくて済みますよね。

 

でも、毎年おなじ自分をそのまままた来年も自動更新してしまいますよ。

 

あれだけ飲んでいたお酒の量を減らすことができたんですよ、すごいことだと思います。

私は正直なところムリだと思っていました。

 

経営者としても、

大勢のスタッフを抱えるトップとしても、

私はいつもとても尊敬しています。

普通の人ならできない質と量をこなせるパワーのある人。

そして、大勢のスタッフの生活を支えていると自覚があるからこそ、倒れるわけにはいかないと、いつも気を張っている人だからこそ。

 

ご自身の体を大切にしてほしいと思っています。

 

息つく暇なくお忙しい日常とはいえ

食べるもののチョイスを変えることは不可能ですか?

ご家族やスタッフetc…毎日の食事の用意に手を貸してくれる人がまわりにたくさんいるはず。

 

何十年もあたりまえになっている食習慣を変えるのは覚悟が必要です。

 

でもいつも

「このままの身体で死ぬのはイヤ」と言っておられますよね

 

===============

 

メッセージはもう少し続きます

 

Mさん(50代)と知り合ったのは25年前。

身体作りに関わらせてもらって3年ほど。

 

30人以上のスタッフといくつもある店舗の指揮をとり、ご自身も「70まで現役」が口グセです。

 

 

会うたびにどんどんカラダが大きくなる見過ごせないほどになってしまっても本人の自覚が低く、みかねて私から声をかけました。

 

「そのままじゃ死んじゃいますよ」

体脂肪率 50% 越え、です。

 

はじめは笑顔でスルーされました。

失礼な人やなーって内心は思われたと思います。

 

でも、Mさんの身体で今日まで何事もなく過ごせてきたのは運が良かっただけだと

実はご自身ちゃんと自覚されていました。

 

自分の身体の大きさに慣れているとはいえ、不自由が多すぎて持て余しているのです。

 

そして、鏡に全身を映して眺めることを何年も避けておられ、まじまじと身体を見たことがなく、ご自身がいちばん驚いていました。

こんなことになってたのー⁈⁈って。

 

いまは、運動習慣は定着し、基礎体力がついてきました。

 

が、どうにもこうにも食習慣が変わらない。

 

とうとう膝にきました。

 

仕事中はアドレナリン全開なのでしょう、平気に動きまわれますが、気を抜いたちょっとした動作で立っていられない激痛が襲うようになりました。

 

いまは筋力の低下にとても敏感になっていますから運動にも前向きです。

 

健康診断の影響もあり、お酒の量も減りました。

 

あとは

何年も何十年もかけて身についている食習慣を変えること。

 

実はここがいちばんハードルが高いですね。

 

私が四六時中そばにいて「それOK、それはダメ」ってささやけたらいいんだけど。

 

忙しい。時間がない。

 

そう言い切る人は「変える気がない人」と捉えます。

 

忙しくても時間なくても

なんか食べてるやん?

 

体脂肪率 50% 越え。

普通の女性では、なかなかここまで大きくなれません。それだけ胃腸も丈夫なんでしょう。

 

何十年もかけて、こつこつと作り上げてきた身体です。

ちょっとやそっとのことで

見た目がするするスッキリ、とはいきません。

私とおなじ50代。代謝だって低下しています。

 

年中「カロリー過多の栄養不足!」と訴え続け、その都度おおきくうなづいておられます

でも日常にもどり忘却の彼方

 

カロリー過多の栄養不足

 

置き換えしようが絶食しようが、

目先の体重計の数字の小さな変化に一喜一憂することはあっても

 

「痩せる」がいつまでたっても始まらない。

 

今年ものこり2ヶ月を切りました。

 

Mさんがまた来年も自動更新してしまわないように、口うるさく言い続けようと思います。

 

やいやい言われないとムリ

そんな方はぜひ(笑)

お待ちしています^ ^

 

 

 

 

コメントを残す