もしかしてコロナ?感染してしまったら?

なんとなく熱っぽい?

いつもと違う。もしかしたら

日々、感染者の増加がテレビやネットで知らされることに慣れている反面、

自分は大丈夫。と思ってしまいがちです。

心当たりがない。

それはもう「大丈夫」な理由にはならないようです。

 

コロナが蔓延しているいま

もし微熱が出たら隔離です。

 

家族と別部屋にすることはできても

洗面やトイレは共有します。

どれくらい感染予防の対策をすればいいのか

わからなくなりますね。

 

ドアのノブと

トイレのレバーと

洗面の蛇口?

うがいしたら水しぶきが飛ぶけど?(涙)

 

どこまで予防したら家族を守れるの?

同じ家にいる以上、これだけやれば大丈夫、はない。

恐いですよね。

 

医療従事者の防護服が怖さを倍増します。

どこまでやれば感染予防できるんだろう

とはいえ、ほんとに感染してるのかもわからない不安でいっぱいですね。

 

同じ家の中で呼吸するのも緊張します。

 

また、ペットにもうつす可能性もあります

(でもペットからからうつることはないとかワタシ調べ。)

もし家族全員が感染したら、ペットはどうする?

 

もしどこかに預けるとしても濃厚接触者が連れて行くことはできません。

 

そう、同居家族は濃厚接触者となり、2週間は外に出ること、外部の人と接触することはできません

災害などのことも考えて。

きっとイヤがるだろうなぁ…とは思いつつ

キャリーを2コ用意しました。

使うことがないのがいちばん。

 

 

 

コメントを残す