ゆるゆるお散歩ランの会 

11月4日(日)

全日本大学駅伝があった日、大阪も爽やかないいお天気でした。

この日、当ジムは、ちょこっとイベントの日でした。

 

当日はご近所のカフェにお願いしてランチボックスを作っていただきました。

スタンバイOK

 

さて、この日は「ランニング」ではなく「お散歩ラン」 

すこしのんびりと。

 

目指すは大阪城天守閣です。

ジムからストレートに行けば本丸までは1kmちょいですが、北の外堀に沿って遠回り。3.6kmほどのウォーク&ランです。

スタートはなんとなく とぼとぼ…

 

いいお天気。寒くない。とはいえ

まったく走ったことがない方が多数なので

まずはせっせと歩いて体温を上げていきます。

表面は温まっているようでも関節はなかなか温まらないのでしっかりと歩きます。

 

大阪城公園の端っこに着きました。

ここでは念入りなストレッチ。

そしてシューズの履き方を確認。

いつでもどこでも始められるウォーキングやランニングでの唯一のアイテムはシューズです。

足にちゃんとフィットするよう正しく履き直しです。

ここ、手抜きしないことがケガの予防になります。

 

さて、お散歩ラン。なので、会話しながら景色みながら・・・

姿勢を作って・・・ゆっくりと・・・ランニングです。

公園をでて、北側をぐるっと回ってOBP

本丸を目指します。

 

よい姿勢を維持することで気持ちよく前に進むランニングを体感します。

イベント前は「走るとか・・・いやいや(苦笑)ゆるゆるで・・・」と言ってたけど

「走れてしまった」という感覚。

 

日頃、悪姿勢で固まったままお仕事されている方がほとんどです。

今日は背伸びをして、深呼吸をして、身体を大きく使って気持ちよくリフレッシュです。

クリスタルタワーは全面ガラスが鏡のようで、ついついフォームチェックしたくなるけど、向うに人がいることを忘れないように・・・

 

ぐるっとまわって大阪城公園にきました。

もう、とぼとぼ感はないですね。

みなさんいいフォームです。

 

大阪城の堀や石や、売店にまつわる歴史?などなどたどりながらの本丸広場。

大人になってから、あらたまって知る歴史はおもしろいですね。

 

さてさて、水分補給はこまめに20分毎に。

そしてBCAA アメちゃんどうぞ。

 

外国人観光客でぎゅうぎゅうづめの本丸をあとにして、豊國神社にもお参りし、

帰りはランニングでジムにもどりました。

ここまで2時間ちょい。ずっと動きっぱなしでしたが、みなさんお元気。

「気持ちよかった」と言っていただけてホッとしました。

 

 

さて、本日のランチボックス

なんと、おひとりおひとりに手書きのメッセージ付きでした!

バーガーの鶏むね肉にはイミダペプチドという疲労回復成分があり、今回のイベント用のメニューとして提供してくださいました。

このバーガーとても美味しくて、お店のレギュラーメニューにしてほしい…

カフェテントウムシ

ほかには、自家製ピクルス。なんと玉ねぎのピクルスがおいしくて驚きました。

あとはポテサラとクラフティでした。

愛情たっぷり。栄養もしっかり。バランスもばっちり。

 

というわけで、ご参加のみなさま、もしかしたら明日はすこし筋肉痛かもしれませんが、それも楽しんでいただけたらと思います。

次はどんなイベントにしましょうか・・・

今回ご参加のみなさま、ありがとうございました。

 

 

 

ゆるゆるお散歩ランの会 ” への1件のフィードバック

コメントを残す