「走ってみたい」を「走れる身体」に。はじめてのマラソン|完走プロジェクト(仮)

ご入会当初は体重の変化ばかり気にかけてしまいます。

でもトレーニングを継続することで、体重だけを追いかけるのではなく、見た目、サイズ感、姿勢、根本的な身体作り、そして身体を動かずことがライフスタイルの一部になって、自分自身のベストな状態を維持することが目的になっていきます。

 

今回はあるクライアントのトレーニングの経過を何回かに分けてご紹介します。

ご入会の動機は

「体重を何キロにするかより見た目を変えたい」です。

 162cm 44歳(入会時)

・体重 66.75kg

・体脂肪率 33.8%

・ウエスト 85cm

・おへそまわり 91cm

・太もも(右) 52cm

・二の腕(右) 32.5cm

 

趣味は旅行。

月1~2回は、どこかを旅するフットワークの軽さ。ジャンクフードも楽しむけど、ジムのあるホテルを選ぶほど「身体を動かしていたい」アクティブな方です。

 

以前通っていたジムはフォームは二の次、とにかく重いウェイトを挙げてナンボ、だったそうです。

グループレッスンで、まわりと競い合うことでさらにモチベーションはアップし、とにかく重いウェイトをガンガン扱い、いつも激しい筋肉痛で達成感を得ていたそうです。

ガンガンいきたいタイプの方なので「誰よりも」頑張った結果、両足のふくらはぎの肉離れや、手首の怪我など数々の怪我をされてきました。

そして、いちばんの産物はぱんぱんに張った前モモ(大腿四頭筋)です。

当ジムにご入会当初はフィールサイクルのジムでかなり重い負荷でガンガンに漕ぐのを週3、4回のペースで続けておられました。

自転車運動だけど、有酸素運動になっていないような気がします…

負荷が強すぎるような…?

そのままの継続は、ますます太もも前の筋肉を肥大化させるのでは…

とにかく高負荷でガンガン追い込む達成感が好きなんですね。

でも気にしているのは前モモの張り。

そして身体全体ゴツくなったと実感されています。

 

最後のダイエットは当ジムをチョイスしてくださいました。

 

いままでのガンガン追い込むトレーニングで、体力増強、筋力アップ、心肺機能強化ができています。

 

当ジムではあまりトレーニングできていない背中、お腹、おしり、太モモ裏側など姿勢を保持する筋肉をターゲットにトレーニングしていきます。

お食事内容、水分摂取量やお通じなど確認し、体重の変化も見ながらの週1回のご利用です。

目標は体重(数字)ではなく、見た目を変えることです。

そして、最大目標はウォーキングやランニングを習慣化していくことです。

使いすぎる筋肉は休ませ、使えていない筋肉を意識的に鍛えるようにしてバランスを整えていきます。

体幹が弱く不安定なので、オーソドックスなメニューのフォームを徹底的にクセづけていきます。

どれくらいの変化があるか私も楽しみです。

 

 

「走ってみたい」を「走れる身体」に。はじめてのマラソン|完走プロジェクト(仮)” への3件のフィードバック

コメントを残す